275KV鉄塔画像集


   




中東京幹線   昭和26年
〜中東京変電所
2導体
約425基
最初の275KV送電線で初の複導体送電線
山奥を通る為撮影困難
東京中線   昭和31年
新坂戸変電所〜北東京変電所
2導体
約100基
建て替えが進んでいる
東京東線   昭和33年
新野田変電所〜新京葉変電所
2導体
建て替えが進んでいる
柏付近ではまだ原型鉄塔が残っている。
東京北線   昭和34年
北東京変電所〜新野田変電所
2導体
原型の鉄塔が数多く残っている
東京西線   昭和26年→建て替え昭和50年
新多摩変電所〜西東京変電所
4導体
元々は西東京幹線で中東京幹線と同一系統
多摩ニュータウンの中を通る
京浜線1−2L   昭和39年
京浜変電所〜西東京変電所
2導体
横須賀火力の増強により新設された?
京浜線3−4L   昭和35年
京浜変電所〜西東京変電所
2導体 一部区間4導体→2導体
一部4導体区間が有り、コロナ損失特性等の評価を行なう 
東京南線1−2   昭和35年
横須賀火力〜京浜変電所
2導体
約100基
三浦半島の山伝いを通る。
東京南線3−4   昭和39年
横須賀火力〜京浜変電所
4導体
約100基
東京電力で本格的4導体長距離送電線
横須賀付近で横横道路と並走する。
中沢線   昭和33年
中東京変電所〜新所沢変電所
2導体 4回線
約10基
昭和34年に完成した中東京変電所と外輪線の連携
うち2回線は南川越線連携だったか?
安曇幹線   昭和44年
休止区間:新秩父開閉所〜新所沢変電所
4導体
新信濃変電所−新秩父開閉所間が500KVになり
取り残された形で予備線になった
一部で西上武化になる為に建て替えられる
西北線   昭和45年建設
西東京変電所〜北多摩変電所
4導体
多摩川を渡るドナウ鉄塔が印象に残る
幹線鉄塔としてはこう長が短い
港北線   昭和47年建設
西東京変電所〜港北変電所
4導体
東名高速の荏田付近から分岐鉄塔が見える
秦浜線   昭和46年建設
新秦野変電所〜京浜変電所
4導体
約90基
田代幹線の電線路を流用
北千葉線   準備中
鹿島線   昭和44年
新野田変電所〜鹿島変電所
4導体
約210基
茨城県南部を横断する亘長の長い電線路
香取線   昭和48年
鹿島火力〜新佐原変電所
4導体
約65基
台風で倒壊した事故は記憶に新しい
江東線   準備中
春日部線   昭和46年
北東京変電所〜京北変電所
4導体
約80基
猪苗代旧幹線の流用電線路
西越谷線   昭和62年
北東京変電所〜西越谷変電所
4導体

河北線1−2   昭和43年
新古河変電所〜北東京変電所
4導体
京葉線の建設に合わせて建設された。
北東京変電所の増強により、春日部線の建設が
可能となった
河北線3−4

NEW
  昭和48年
新古河変電所〜北東京変電所
4導体
福島幹線の建設に合わせて建設された。
河北線1−2と離れて同一区間を結ぶ
一部、猪苗代旧幹線(小北線)、猪苗代新幹線を
併架する。
那珂線   昭和5?年
那珂変電所〜新茂木変電所
4導体
?基
原子力発電の電力搬送と地域電力供給に使用
阿武隈線   昭和58年
勿来発電所〜那珂変電所
2導体
約200基
発電所建設による電線路建設
福島幹線の脇役的存在
東海原子力線   昭和5?年
東海原子力発電所〜那珂変電所
2導体
約40基
那珂線とほぼ同一系統で建設時期も同じである
原子力発電の電力搬送と地域電力供給に使用
原研那珂線   昭和58年
東海原子力線〜原研
2導体
4基
東海原子力線からの分岐
玉原線   昭和56年
玉原発電所〜新榛名変電所
2導体
約80基
発電所建設による電線路建設
関越道水上付近を横切る
南狭山線   昭和47年
新所沢変電所〜南狭山変電所
4導体
圏央道と並走する箇所有り
旧武蔵野線の近くを通っている。
青梅線   平成元年、(昭和26年)
新多摩変電所〜青梅変電所(2012時点)
2導体
黒部幹線、旧西東京幹線の流用路線
旧西東京幹線系は13年廃止
豊岡線   平成10年
青梅線85号〜豊岡変電所
2導体
黒部幹線の増強建て替え 青梅線の延長路線
新座線   昭和54年
南狭山変電所〜新座変電所
4導体
旧京北線(新座線)、群馬幹線の流用路線
100メートル近い高い鉄塔が連続する箇所有り
児玉線   昭和60年
新岡部変電所〜中東京幹線
2導体
関越道、寄居パーキング付近を横切る
ここから見える大きな分岐鉄塔が印象的
上尾線   昭和51年
東京中線分岐〜上尾変電所
4導体
東埼玉線(上越幹線)を建て替えし併架
建設理由は大宮付近への増強と新幹線対策か
北熊谷線   昭和58年
新岡部変電所〜北熊谷変電所
4導体
北埼玉線(上越幹線)を建て替えし併架
この建設により上越幹線が完全に分断されてしまった
佐久間東幹線(JP)   昭和30年
佐久間発電所〜西東京変電所
単導体
山奥を通る鉄塔 
静岡県では回線毎の鉄塔になっている
西東京変電所付近はほとんど建て替えられている
只見幹線(JP)   昭和34年
只見発電所〜西東京変電所
2導体
最近、東群馬変電所〜新坂戸変電所まで500KV対応
鉄塔になった。
福島〜群馬の山間部はよくこんな所に建設したかと
関心するほどの雪深い山奥に建設
沼原線(JP)   準備中
新渋川線(JR)   準備中








   鉄塔画像メニューへ戻る






   


inserted by FC2 system