幅広な木柱

    送電線の木柱は現在希少になり、ほとんど見かけません。
    今回はその中でも腕金の幅広い木柱を紹介します。

   

   呑竜線19号
   手前の支持物と、高低差・長径間になっており、
   負荷に耐えられる様、幅広になったと思われます。


   

   呑竜線20号
   標準的な幅の木柱です。
   幅広木柱より背が高く感じられます。


   

   呑竜線21号
   20号付近から望遠で撮影
   50メートル以上の高低差と、22号間が谷越えの長径間の為、
   幅広木柱になった様です。


   

   同じく21号
   山を登り撮影した。
   山の上は撮影場所が限られている為に
   枠いっぱいの撮影になってしまった。


   

   22号
   長径間の為にかなりの望遠で撮影

----------------------------
   呑竜線も建て替えが進み、木柱は上記公開の4本しか存在していない。
   山間地の為に建て替えを免れている。
   50年近く経過している木柱。



   戻る

inserted by FC2 system